2020年7月22日
こんにちは!
本日は寝方についてですヽ(^o^)
みなさん1日の中で一番身体が怠かったり思うように身体が動かないタイミングってどんな時でしょうか?

私がこの質問をお客様にぶつけるとほとんどの方は(というか現時点では100%の確率で)「寝起き」と答えます。
不思議ですよね?
本来「睡眠」は日常の中で酷使した身体を回復させるために行うものです。
なので本来は寝起きが1番調子が良いはずです。
しかしほとんどの人はその寝起きを1日の中で一番調子が悪いと感じています。
それはなぜなのでしょうか?
次回はそれについてのお話をします^^
関連記事
◇今年もありがとうございました◇
2022年12月29日本日でPeaksは2022年の営業を終了致しました!まだまだ新型コロナウィルスの影響はありますが皆様のおかげでとても充実した一年でした☆2023年は4日から営業い...
◇便秘を改善する方法◇
2022年12月11日こんにちは!
本日は便秘を改善する方法をいくつかご紹介したいと思います! 便秘になると体調が優れなかったり、ぽっこりお腹になってしまったり、効率的にダイエットをする妨げにな...
本日は便秘を改善する方法をいくつかご紹介したいと思います! 便秘になると体調が優れなかったり、ぽっこりお腹になってしまったり、効率的にダイエットをする妨げにな...
◇身体を改善させる上で大きな基準とは◇
2022年12月11日こんにちは!
今日は「身体を改善させる上で大きな基準とは」というテーマについてお話ししたいと思います☆ 身体を改善させる上で大きな基準、それは「いかに便秘改善できるか」とい...
今日は「身体を改善させる上で大きな基準とは」というテーマについてお話ししたいと思います☆ 身体を改善させる上で大きな基準、それは「いかに便秘改善できるか」とい...
◇理想の身体◇
2022年12月8日こんにちは!
本日は「理想の身体」というテーマについてお話ししたいと思います!
早速ですが皆さんの理想の身体とは一体どんな身体ですか!?
・モデルさんのようなスラッと...