2022年6月16日
こんにちは!
今日は「便秘」についてお話ししたいと思います☆
私がこれまで多くのお客様を見させていただくなかで特に驚かされたことの一つとして「自分が便秘であることに気づいていないクライアント様があまりにも多い」ということです。
そしてなぜ便秘であることに気づいていないのかを考えた結果、「便秘の捉え方に対してクライアント様とセラピスト側でギャップがある」ということに気付かされました。
そのギャップとは
クライアント様の捉え方・・・「3日に一度くらいしか出ない人」や「残便感がある人」を便秘として捉えている
Peaksの捉え方・・・「食べた量に比例してしっかり出せているかどうか」を基準としている
ということです。

あくまでより良い身体にしていくための一つの要素として「溜まっている宿便をより体外に排出できるか」が大きく関わることが多いです。
そして一般的には常時3~5kgの宿便が溜まっていると言われているので、ほとんどの方の体内には宿便が溜まっている状態です。
つまり毎日便が出ないのはそれ以前の問題だと考えていただいた方が良いと思います。
#だって毎日に2~3回食べてるのに出ないなんて異常ですよね?
便秘になると機能障害が起こりやすくなるので思いもよらぬ不調やお悩みに直結してくる可能性が高いです。
何かしらのお悩みがある方はまず便秘改善をしてみるのも一つの選択肢かもしれませんね♪
#東京整体#五反田整体#大崎整体#品川整体#Peaks#駅近#姿勢矯正#骨盤矯正#小顔矯正#マッサージ#猫背#巻肩#反り腰#ストレートネック#肩こり#頭痛#腰痛#ダイエット#美脚#足痩せ#o脚#整体#自律神経#便秘#不妊症#むくみ#マタニティ#産後の骨盤矯正#ヘッドスパ
関連記事
◇今年もありがとうございました◇
◇便秘を改善する方法◇
本日は便秘を改善する方法をいくつかご紹介したいと思います! 便秘になると体調が優れなかったり、ぽっこりお腹になってしまったり、効率的にダイエットをする妨げにな...
◇身体を改善させる上で大きな基準とは◇
今日は「身体を改善させる上で大きな基準とは」というテーマについてお話ししたいと思います☆ 身体を改善させる上で大きな基準、それは「いかに便秘改善できるか」とい...